卒業生 × ホテル業界
スペシャルトーク Vol.2
対談企業
ザ・リッツ・カールトン大阪
優れた功績とクオリティ向上を果たした米国企業に授与される「マルコム・ボルドリッジ国家品質賞」をホスピタリティ業界で唯一、そして2度受賞。すべてのお客様に、満ち足りた幸福感と心に残るサービスを提供。
お客さまの満足のためにチャレンジ。
「このホテルが好きです」のひと言がやりがいに。
ヒルトン大阪
ホテルマネジメントコース
2018年卒
増田さん
ホテル・アゴーラ大阪守口
ホテルマネジメントコース
2018年卒
小林さん
ザ・リッツ・カールトン大阪
ホテルマネジメントコース
2018年卒
中村さん
ザ・リッツ・カールトン大阪
総支配人
クリストファー・クラークさん
ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーでの勤務は、計18年以上に及び、これまで15箇所のザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの開業を手がける。2012年からは中国でザ・リッツ・カールトン成都の総支配人に着任し、2015年にはザ・ベスト・ホテル・ジェネラル・マネージャー・トップ20に選ばれ、他50もの賞を受賞。
内に秘めた情熱を持つ人、
努力を続けられる人
ホテルの仕事を選ばれたのは、なぜでしょう?
クラーク
14歳のとき、ホテルを舞台にしたアメリカのテレビドラマを観て、「こんなところで働きたい!」と思ったのが始まりです。「テレビの影響で将来を決めるのか」と両親には驚かれましたが。
増田
ご両親は反対だったのですか?
クラーク
自分がホテルで働いてみてから決めることだと、ホテルの勉強をすることは、許してくれました。17歳でベルボーイのアルバイトを始めてみたら、やっぱり楽しかったです。そのまま高校を出て、ホテルの勉強をして、1997年にザ・リッツ・カールトンに。みなさんが生まれる前から、ずっとホテルで働いています(笑)。
小林
私は、おもてなしをする、ホスピタリティの仕事に興味があり、その仕事の最高峰にあるのがホテルだと聞き、働いてみたいと思いました。
増田
高校の時に、ホテルの宴会場でアルバイトをしていて、お客さまにホテルの施設について聞かれたことがありました。結局わからなかったのですが、ホテルには色々な施設があって、様々な経験ができそうと、興味を持ちました。
中村
学校に入る前、少林寺拳法の総本山にいました。
クラーク
ジャッキー・チェンですか?
一同
え!?(笑)
中村
その世界大会が大阪のホテルで開かれて参加したときに、ホテリエ(ホテル従業員)が笑顔でとても良い対応をされて、すごいと驚いたのです。そこからホテルで働きたい、と思うようになりました。決まっていた大学入学を辞めて、本校に入ることにしました。
クラーク
ザ・リッツ・カールトン大阪に応募する人も、サービスに感動して働きたいと言ってくださいます。良い記憶となっているのは、大変嬉しいと思うと同時に、従業員として働くのはまた別のことと伝えています。お客さまに満足してもらうことはたやすいことではなく、チャレンジも求められます。
大変な1日だと思うこともありますが、長い時間の中でたった2分、お客さまから、「ここのスタッフは素晴らしい。このホテルが好きです」とのひと言を聞くと、1日の大変さはもう吹っ飛んでいきます。この仕事をして良かったとやりがいを感じますね。
どんな人がホテル業界で向いていると思われますか?
クラーク
内に秘めた熱さ、情熱を持っている人です。これはトレーニングなどでは身に付けることは難しいですけれど。
小林
ホスピタリティの仕事に興味を持ったのは、人に喜んでもらい、「ありがとう」と言ってもらえるのが、うれしいと感じられたからです。
クラーク
そうですね。誰もがこの仕事に向いているとは限りません。お客さまの要求は時には厳しいもので、そのためによりサービスを向上させようと努力を続けられる人であることも大切です。ホテルを含めて、ホスピタリティ業界は、やりがいを感じられる業界ですね。
家族のようなチームワークで
働く素晴らしさを
学校では、どのようなことを学んでこられましたか?
増田
少人数制の授業も多く、それだけに先生は親身に指導してくださいました。中でもTOEICの授業では討論もして、効率良く勉強ができたので、1年間で点数が200点もアップしました。
小林
ウォーキングの授業で、歩き方から立ち振る舞いまで、美しい所作を教わりました。仕事に限らず、これから生きていく上でも役に立つと思います。あと、企業やプロとともに行う「企業プロジェクト」の授業も印象深いです。トップクラスのホテルから、ホテルで楽しむイベントなどの課題を与えられて企画からプレゼンテーションまでします。
クラーク
ザ・リッツ・カールトン大阪も協力していますね。
中村
「企業プロジェクト」は、思い出に残っています。授業を通じて、ホテルで今、何が求められているかが分かります。先生も現場で働いている人が多く、日々のできごとから教えてもらうこともあり、実際に働く上で役に立つと思います。
将来の夢をお聞かせください。
増田
海外で働いてみたいという希望があります。日本ならではのおもてなしを海外で広げられたらと思っています。
クラーク
ホテルで働く素晴らしさの一つはそこにありますね。
私が育ったのは、海外に行った人はいないのでは、と思えるくらいの小さな町です。ホテルに入って、世界各国の色々な人、それこそ王国や王女、アーティストなど著名人に会いました。また、海外で仕事をすることで、その国に住み、文化や価値観などを知ることは、貴重な経験だと思います。
中村
私も海外に興味があります。まず、ホスピタリティとサービスのスキルを高めて、多くのお客さまに満足してもられるホテリエになること。それから、まだ紹介されていない、海外のホテルブランドを日本に紹介する仕事、マネジメントをやりたいと思っています。
クラーク
これまでに15のホテルの開業に携わりました。世界中のザ・リッツ・カールトンからトレーナーを集めて、限られた時間の中で、新しいスタッフを教育して、開業準備をする。大変ですが、新しい人との出会いは楽しく、どれも忘れられない出来事です。
小林
「この人がいるから、ここへ来た」と言ってもらえるような、ホテリエになるのが夢です。私の顧客が作れるようになりたいと思っています。
クラーク
ホスピタリティを持った、様々な部門の人同士で助け合いながら働いています。同僚ですが、もっと身近な友人や家族のようなチームワークで、一生懸命仕事をする。おそらく他にない感覚だと思います。これもホテルで働く素晴らしさです。ぜひ、ホテルで、できればザ・リッツ・カールトンで(笑)、働いてみてくださいとお伝えしたいです。
▼他の対談もみてみよう!