サムネイル

知って得する業界コラム

ブライダルプランナーになるには?これだけは知っておきたい必要スキル

結婚式がどんどん多様化している時代、お客様の結婚式に対する様々な要望を形にするのがブライダルプランナーです。かつてのイメージとは大きく違い、ブライダルプランナーやウェディングプロデューサーと呼ばれるこの職業は、文字通り企画者であり演出家です。とても華のある職業だけに憧れる人も多いのではないでしょうか。
そんなブライダルプランナーってどんな仕事しているの?なるには?・・・そんな疑問にお答えします。

オープンキャンパス開催中!

憧れのブライダルのお仕事体験や、ブライダル業界の説明会を開催しています。
ブライダル業界について詳しく書かれた学校案内パンフレットも無料でお届けしています。

ブライダルプランナーの活躍場所と実際に行っている仕事の内容


実際にブライダルプランナーとして活躍している人たちの就職先は、ホテルや結婚式場、ブライダルプロデュース会社など、結婚式に深く関わっている会社がメインです。対象となるお客様は、こうした会社や施設を利用して結婚式を挙げたいと考えていうカップルの方々や、そのお身内です。
プロデューサーという名前の通り、お客様が考えている結婚式の形を聞き取り、それを可能な限り実際の形にするのが、お客様から期待されている部分です。先ほども述べたように最近の結婚式は多様化しているので、オリジナリティに富んだアイデアを持っているお客様もいます。そんなアイデアをどうやったら形にできるか、到底無理だと思えるようなものであっても、可能な限りそれに近い形にする方法はないかといったように、これまでの経験や知識から得た「引き出し」を武器に、最適な結婚式の形を提案します。

プロとして活躍するのに必要なのは実現力+ウェディングドレスの知識


ブライダルプランナーになるにはどうしたらいいのか?そのためのスキルについて解説しましょう。
スキルといっても「これさえあれば大丈夫」というものがあるわけではなく、総合的なスキルと、それに裏付けられた実現力が必要です。これだけだとアバウトすぎて分かりにくいと思いますので、詳しく解説します。
ブライダルプランナーという職業名には、プランナー(企画者)という言葉が使われています。これだけだと企画をして終わりという意味にも取れますが、実際にはそうではありません。お客様が持っている要望、結婚式への夢などをしっかりとお聞きした上で、可能な限りそれを形にする仕事なので、会場づくりでは、演出はもちろん、作法やマナーなども含めた、結婚式に関する総合的な知識が必要になります。この要望を実現するためにはこれを手配する、この会社に依頼するといったような「引き出し」も多ければ多いほど実現力は高くなりますので、プロになるためには多くの経験も必要となるでしょう。
そして会場づくりともうひとつ、絶対に欠かせないのが花嫁づくりです。結婚式の主役が花嫁であるというのは昔から変わらない事実で、和装や洋装など衣装に関する知識、とりわけウェディングドレスに関する知識は必須です。ウェディングドレスに関する知識や提案力は、ブライダルプランナーとしての評価にも大きく関わってきます。それだけ結婚式においてのウェディングドレスの位置付けは大きな存在ということです。

経験と提案力がモノをいうブライダルプランナーの世界

ここまでお読みになって、ブライダルプランナーは経験がモノをいう世界なんだと思われたかもしれません。まさにその通りなのですが、これからブライダルプランナーになる人には経験がありません。でも、それは心配ご無用です。なぜなら、これから積んでいく経験のひとつひとつがブライダルプランナーとしての成長につながっていくからです。
就職してから学ぶことは、そこから学べばいいのです。今できることは、ブライダルプランナーになるために必要な基礎を身につけること。福岡ウェディング&ホテル・IR専門学校のブライダルプランナーコースでは、学生のうちに学べることをすべて網羅しています。研修やインターンといった実践的なカリキュラムも組んでいるので、学生のうちに「経験」もできてしまいます。このことが後になって大きな財産になることは、いうまでもありません。実際の経験を通して「引き出し」をたくさん作り、提案にいかしていくことがブライダルプランナーとして成功する王道です。実際に成功している人の多くは、こうして成長していきました。まずは基本と経験からはじめて、憧れのプロを目指す第一歩を踏み出しましょう。

他のおすすめ記事一覧

pagetop